ホーム>講師ブログ

講師ブログ

リオオリンピック(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

オリンピックが目前にせまってきました。
競泳の主将を務める金藤選手の記事が
新聞に載っていました。
競泳では珍しい女性の主将で、
いままで何度も怪我や代表を逃したりと
悔しい思いをしてこられたそうです。
でもこのままではいけない!と一念発起。
腰の不安を抱えたまま、1万メートルを泳いでから筋トレをして
さらに1万メートルを泳ぐ、というトレーニングをしたそうです。
目指すのは前人未到の2分18秒台(平泳ぎ)だそうです。
水泳の事は詳しくありませんが、テレビで
金藤選手が出場されたら、応援したいと思います!!



 

あーあ(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

このところの雨で、子供たちもなかなか外では
遊べていないようです。
「あーあ、雨ばっかり。雪だったら
雪合戦とかかまくら とかで遊べるのになー」と
ある男の子はぼやいていましたcoldsweats01
夏休みも間もなくです。
いいお天気になるといいですね。
 

豪雨(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

梅雨らしい雨模様の天候が続いています。
先日も、夕方の突然の雷雨で学校に足どめされて
帰る時間が遅くなってしまった女の子もいました。
30分ほど待ち、ようやく帰れるくらいの雨脚に
なったそうです。
しとしと雨ではなく、ゲリラ豪雨のような
降り方が最近は多いので、外出した時は
気をつけていきたいと思います!

お手伝い(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

料理が大好きな女の子がいます。
よくお母さんのお手伝いで料理を
するそうですが、そのお兄ちゃんも
上手らしいのです!
「お兄ちゃんの餃子、すごく
おいしいんだよ!私もできるように
なるかなあー?」と言って、
お兄ちゃんの餃子のおいしさを
うれしそうに話していました。
2人で作れば、みんなを呼んで
餃子パーティーもできそうですね!!
 

 

ばて気味(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

連日の暑さで人間も植物もばて気味です。
朝、水をやっても昼頃には少しくたびれて
いるようなので、夕方のレッスンの合間に水を
やります。
まだまだこのような暑さが当面続くので
夕立がざっと降って、地面の温度や
気温を少しでも下がるといいなと思います。

 

朝顔(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

夏休みを待ちわびているのは
子供たちばかりではないようです。
小学校の横を通ると、1階の教室の
すぐそばに鉢植えがずらっと
並んでいました。
支柱が立っていたので、多分
子供たちが植えた朝顔だと
思いますが、「早くおうちに
連れて行ってね!」というように
ひらひらと葉っぱが揺れていました。
8月には赤やピンクの朝顔が
元気よく咲くことでしょう!!
 

もうすぐ(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

20日ころから夏休みになります。
秋に合唱コンクールのある生徒さんは
音楽の先生から渡された伴奏を
持ってきてうきうきしているようです。
ある女の子は「みんなで投票してこの曲
にきまったんです。
とっても伴奏がかっこいいんですよ!」と
言って、楽譜をみせてくれました。
2学期は合唱コンクールや体育祭、
文化祭など、行事が目白押しです!
目が回るように忙しい日々ですが、
キラキラ輝く女の子です!
shine       shine     shine     shine       shine

選挙(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

18歳から選挙に投票できるようになって
初めての選挙です。
学校でも部活の時間をずらしたり、
野球の予選の日程を調整したり
多くの18歳の方が選挙に参加できる
ように配慮している所も多いそうです。
貴重な1票、大事に投票して
ほしいですね。
 

部活(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

運動部に所属する高校生の女の子がいます。
中学も運動系だったので、高校でも
引き続き、体を動かしています。
夏になると汗をたくさんかくので、
スポーツドリンクを飲んだり、
ミネラル補給のため、塩をなめたり
するそうです!
ひところは、『運動中は水を飲むな』と
いう時代もありましたが、今は
きちんと体の事を考えながらできて
安心ですね。

 

 

プール(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

1学期もあとわずかです。
学校ではプールの授業も始まり、
得意な人も、ちょっと苦手な人も
水しぶきを元気よくあげているそうです。
準備体操をしっかりして、
楽しく泳げるといいですねhappy01
ちなみに、私はプールが苦手で
半分おぼれていました。sweat02
 

ページ上部へ