ホーム>講師ブログ

講師ブログ

昭和レトロ(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

青梅市に『昭和レトロ博物館』という所があるそうです。
再現には地元の商店街が協力し、お店を借りることも
できたそうです。
街が元気になると、人も元気になりますね!
大正ロマン、昭和レトロ。
平成はどんな風になるのかな?
train                      train                      train                       train                   train

サイレン(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

昨日、買い物に出ている時、道のむこうから
サイレンをけたたましくならしながらう
消防車が近づいて来ました。
周りの車や歩行者に
「その場に止まってお待ちください。
信号を直進します。」とアナウンシしながら
車の列をぬって信号へ近づき、一気に
走り抜けていきました。
そのあと、数台の消防車も勢いよく
走って行きました。
一刻を争う現場で、自分の命も守りながら
消火・人命の救助をされるお仕事です。
頭が下がる思いでした。

伸びたね(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

生徒さんと連弾の練習用をして、並んでおじぎの
練習をした時、「あら!」と思うほど、
身長が伸びている事があります。
小さい頃からレッスンに来ているので
ついつい小さいと思ってしまいますが
お姉さんになっていくのですね!!
virgo     ribbon     virgo     ribbon      virgo
 

楽しいね(府中・国立・国分寺ピアノDOLCE)

音楽を楽しむ事が得意な男の子がいます。
今、練習している曲の
「ミド ミド ミソソー」
のところを
「ミドり ミドり ミソしるー」と
替え歌にして、歌いながら弾きます。
にこにこ笑顔がかわいい男の子ですhappy01
soccer     note       bicycle      t-shirt     pencil

模擬選挙(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

選挙権が18歳からになるそうです。
日本ではまだ先の事だそうですが、ヨーロッパの
ある国では、中・高校で本物の選挙の時に
同時に模擬選挙を行うそうです。
本物と同じ投票所を作り、投票・開票して、
本物の選挙結果と違う結果が出た場合は
「まだ本物の選挙の事に詳しくないから。」
「納税していないから、問題の捉え方が違う」
「教育や環境の事には関心がある」
など、分析もするそうです。
国の支援のもと、行われるそうですが、
模擬選挙を介して、いろいろなことを
勉強していくのですね。

雨(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

しとしと雨が続いています。
レッスンに通ってくださる生徒さんも
傘やレインコートが欠かせませんね。
晴耕雨読、晴耕雨読。
普段、落ち着いて読めなかった本を
開いています。
rain     bud     rain    bud       rain
 

期末テスト(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

そろそろ期末テストの範囲が出て、
子どもたちも「勉強始めなきゃー!」と
言い始めています。
いつもの練習に加えて、音楽の教科書を
持ってきてもらって、私も一緒に勉強して
います。
オーケストラのこと、和楽器のこと、
歌のことなどなど。
音楽が得意科目になるように、私もサポートして
いきたいと思います。happy01
 

プール(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

6月も半ばにさしかかり、学校では
プールの時期になりました。
暑い日には、プールが苦手な子も
「今日ね、プールに入ったよ!」と
言って、にこにこです。
楽しくできるといいね!
sun         sun          sun
 

プール(府中・国立・国分寺ピアンl)

整体(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

昨日は整体へ行きました。
腰や背中、肩などがこっていて、
「いたたたた・・・」と言いながら
治療を受けました。
「体のねじれはくせなので、正しい
位置に治ったら、もう一度正しい
位置を脳に覚えさせるんです。」と
話されていました。
楽器の練習も、同じだなあと思いました。
 

ページ上部へ