講師ブログ
和(出張音楽家庭教師DOLCE)
羽生選手の次のシーズンは、『和』をテーマに
した作品になるそうです。
陰陽師をモチーフに『SEIMEI』という曲を
使い、衣装もかつての狩衣がモデルだそうです。
(SEIMEIは安倍晴明と生命の意味をかけているそうです。)
前回の『オペラ座の怪人』は、世界中の方々
知っている曲でしたが、今回はより日本的な
ものだと思います。
静かな曲調の中にも、きっと強いメッセージを
込めた演目になるのかなと思い、とても楽しい身です。
アジサイ(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
この時期は本当にアジサイがきれいです。
道を歩いていても、家々によって
青いもの、ピンク色のもの、紫のものと
色もちがいますし、花の形も様々です。
しとしと雨は困りますが、雨を受けて
鮮やかさを増すアジサイ大好きです。
若い!(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
今の65歳以上の方々の健康が、
5~10歳、若返っているという記事を
読みました。
リタイヤした後も働いたり、ボランティアを
したりすることが、よい影響となっているそうです。
いつまでもお元気でいることは
本当にすばらしいですね!
ギネス(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
『みうみま』の卓球ペアが、最年少優勝記録で
ギネス世界記録に認定されるそうです!
昨年の優勝の時は、14歳と13歳だったそうです。
年上の選手と試合をしている時は、真剣そのものの
表情ですが、終わってからのインタビューでは
中学生らしいかわいらしい2人ですね!!
これからの活躍に、わくわくします。
アルゲリッチ女史(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOL )
ピアニストのマルタ・アルゲリッチリッチ女史が
今年も別府を訪れました。
『別府アルゲリッチ音楽祭』総監督として
1998年から始まり、今年で17回を迎えるそうです・
74歳になった今でも、世界中で演奏活動をされています。
(とても多忙な毎日をおくられているそうです。)
にこやかに微笑む笑顔が、本当にすてきな
ピアニストです。
オリンピック(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
オリンピック選手が若手の選手にアドバイスを送る
番組があります。
陸上・水泳・パラリンピックなどgに出場するかもしれない
若い選手の問題点を見つけ、モチベーションを
上げていくというものです。
初めは緊張していた表情が、オリンピック選手の
指導を受けて、目をきらきらさせながらくいつく様子に
習っている選手の姿が、未来につながっているようでした。
海外の選手にも(ほとんど専門的な指導を受けられない
地域など)現地へ行って、同じように熱心に指導をしてい
らっしゃいました。
スポーツという目標に向かって、真摯に向き合う素晴らしさを
感じました。
恐竜展(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
夏休みに向けて、イベントが始まっています。
幕張メッセでは『メガ恐竜展2015』の中で
巨大恐竜トゥリアサウルスの復元骨格が
展示されているそうです。
トゥリアサウルスは、推定全長30メートル、
体重40トンで化石が発見された
中では、最大だそうです。
本物は、きっとものすごい存在感だろうなと
思いました。
涼しい(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
日中の暑さも、夜になると涼しくなります。
レッスンが終わって「おなかが空いたー!」という
男の子や、「いまから塾です!
帰りは10時半くらいかな?」という女の子、などなど。
すこしひんやりする方が快適ですね。
全仏テニス(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)
全仏テニス女子は、セリーナ ・ウィリアムズ選手が
3度目の優勝を決めました。
右肘のケガや風邪、決勝前日には
練習できないほどだったそうです。
33歳8ヶ月の優勝は、女子では
最年長だそうです。
本当にすごいですね!!