ホーム>講師ブログ

講師ブログ

猫の日でした(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

昨日、2月11日は猫の日でした。
そういえば最近、猫を使ったCMや、
雑誌など、猫がよく取り上げられています。
飼育頭数でも、犬と猫の数は現在、
同じくらいになっていて、近い将来は
抜くかもしれないそうです。
散歩がいらない、トイレもすぐ覚えるなどが
買いやすさにつながっているそうです。

 

 

のんびり(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

受験シーズンもあと少しです。
試験が終わった子どもたちは
のんびり過ごしています。
いままでできなかったことを
やったり、友達と遊んだり。
4月からは新生活のスタートなので
それまでの休憩ですね。
 

そろそろ(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

来月はひなまつりです。
かわいらしいお菓子も店頭にならび
女の子もよろこびそうです。
いろいろな行事があって、
本当に季節の移り変わりを感じます。

卒業の歌(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

卒業式に歌う合唱の伴奏練習が始まっています。
小学校・中学校それぞれ卒業に向けて
学校で練習しているそうです。
いろいろな思いでのつまった学校生活も
あと少しですね。

紅梅・白梅(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

近くの神社に紅梅・白梅の林があります。
遠目にも今がとてもきれいに咲いているのが
わかります。
桜のように華やかではありませんが
日本らしい控えめな春の訪れを感じます。

よく見てるね(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

年初さんの男の子の生徒さんがいます。
なんでもよく見ている男の子で
先日、私が大きな紙にト音記号をかいているのを
見ていると、持っていた鉛筆を見て
「あるよ。」という顔をして顔を向けました。
私もお母さんも「なんだろう?」と思いながら
鉛筆を見ると、ト音記号の柄がたくさん
書いてありました。
よく見ているね!!

雪(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

20度を超える暖かい日から一転、
昨日はよけいに寒く感じる1日でした。
午後からは雪も舞い、冬に戻った
ような気候です。
インフルエンザも流行しています。
春はまだまだのようです。

暖かい(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

昨日はびっくりするくらいの
暖かい1日でした。
朝の嵐のような風には驚きましたが
日差しの暖かさにも驚きます。
まだ2月も半ばです。
梅も桜も咲きそうですね。

成長(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

中学受験が終わってホッとしている
女の子がいます。
「最初の夢がかないました。これから
もっとがんばります!」と言って、
表情もとても明るく、生き生きしています。
なんだか、一回り大きくなったようです。
中学、高校、大学と続きますが
次の目標に向けて頑張ろうね!!

 

 

みつけたよ(府中・国立・国分寺ピアノ教室DOLCE)

幼稚園に通う男の子がいます。
最近ピアノを習い始めたばかりですが、
いろいろな記号に興味を持っています。
四分音符や二分音符、フォルテや
ピアノも大好きです。
お母さんと公園に行った時も
うねるような形の滑り台を見て
「フォルテみたいだね!」と
話したそうです。
男の子の見る世界に、たくさんの音楽が
満ちていくと素敵ですね。

ページ上部へ