ホーム>講師ブログ

講師ブログ

木梨憲武、もう一つの顔

バラエティ番組の企画で、Parisのセーヌ川での風景画を描くということが、きっかけ、原点となって絵を描き続けて、現在1000点以上の作品があるといいます。

お笑いと全く違う世界だと思っていましたが、
インスピレーションやイメージ、ひらめきを楽しむことは、共通しているのでしょうか。

彼のもう一つの顔は、アーティストなんですね。

型にはまらない、
いつでも一瞬のひらめきを、直ぐに作品にしていくそうです。

彼は自身のアートを「現代アート」でなく「現在アート」と云っていました。

お笑いと芸術との融合というには、大袈裟かもしれませんが、
ユーモアまでもが、芸術性に繋がって、凄い才能だと思いました。

♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

英国王女ご誕生♪


ちょっと前の話題ですが、
英国王室での王女誕生、おめでとうございます‼

シャーロット-エリザベス-ダイアナということで、とってもゴージャスで、エレガントなお名前ですね!

日本で赤ちゃんザルにシャーロットと命名して賛否両論が起きているみたいですけど...
ブームにのって可愛いお名前なので、よろしいんではないでしょうか。

☆ジョージ王子もかわい過ぎです。☆


              ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

五月病⁉


最近、五月病という言葉をあまり聞かなくなったので、
街ゆくリクルートスーツ姿の新入社員の方や、新入生を見かけて、
ふと気になってしまいました。

五月病はGW明けになりそうですが...

ちなみに、私は五月病になったことがないというか、気づかなかった‼  笑
という感じです。


♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

★満月★


♪♪昨夜お散歩をしていて、ふと夜空を見上げると、
まん丸の満月が綺麗で...
一瞬立ち止まりました。

久しぶりに見た気がします。

             ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

府中のイタリアン♪


先日、生徒さんに教えて頂いた府中のイタリアンに行って来ました。♪♪

お店の中は広々とゆったりしていて、落ち着いた空間です。

オススメは色々ありましたが、
ムール貝は、朝日本に着いたばかりの
直輸入のもので、大き過ぎず自分好みの良いお味でした。

イカスミを生地に練り込んであるパスタに渡り蟹のトマトソースも濃いめのイタリア辛口白ワインとよく合い絶品でした。

他にルッコラのサラダとオススメのサーロインステーキも上品なお味でした。

また、府中で美味しいお店開拓したいです。

            ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

大涌谷の観光客の方の無念!


テレビで箱根大涌谷の中継があり、
噴火の影響で、黒卵のお土産が買えなくなってしまい、残念そうな方々が沢山おられました。

その映像を見ながら大学生の頃、暑い日に黒卵を箱根で食べたことが、蘇りました。

懐かしい...

             ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

☆バーベキューパーティ☆

 
今日は月島のお友達のお家でのバーベキューパーティにおよばれして来ました。♪♪

お天気もちょうどよくて、青空の下で
ワイワイと頂くバーベキューは最高です。
隅田川にはエイやクラゲがいて、びっくり!
高層ビルと自然との融合がなんとも心地よくて、気分もゆったりして、不思議と、リラックスした時間を過ごせました。
 
             ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪
 
 

ジャンクフード


先日、友人が「じゃがりこ」というジャンクフードが美味しいと話していました。

普段私は間食をほとんどしないので、その商品自体見たこともなかったのですが、
先日偶然スーパーで目に留まり、思わず手にしてしまいました。

期待もせずに食べてみると、
なんと手が止まりません...笑


            ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪
i

初夏


あんなに寒暖の差の激しい日があったとを忘れるくらい、
日中は初夏を感じる今日この頃です。

今度は夏一直線でしょうか?

暑さと寒さのどちらが苦手ですか?

私はどちらも苦手で...

単に我儘なのでしょうか...笑

バランス良くよく食べて、体力を温存して、夏に立ち向かいましょう‼


               ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

潮干狩り、いいですね

ゴールデンウィークの今日、浜名湖で潮干狩りが解禁になったそうです。
お天気もいいし、絶好の潮干狩り日和ですね。

取り立てのアサリ、美味しいそうですね。

潮干狩りは一度も経験がないので、
是非行ってみたいなと思います。


             ♪府中市ピアノ教室ドルチェ♪

ページ上部へ