講師ブログ
紫陽花(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
ご近所に、毎年見事な紫陽花がさく
公園があります。
紫色の立派な姿が
毎年楽しみです!
大雨(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
台風シーズンが近づき、強い雨と風の吹く
夜もあります。
徒歩で登校する子供たちも大変ですが
電車通勤する大人も、会社に着くまでに
へろへろになります
文化祭(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
文化祭でピアノの連弾をする
女の子がいます。
休み時間などで合わせをするので
練習不足が心配のようですので
レッスンでも時々あわせをします。
うまくいくといいね!!
ファイト!(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
子供たちにとって運動会が休み時間は
楽しいひと時ですが、
発表会が近くなると
お母さんや私たちにとっては
ドキドキの時間です。
突き指、捻挫、骨折などなど・・・
わざとではないので、
「うーーーん、早く良くなるといいね!」
と声をかけます。
一番「まずいぞー」と思っているのは
本人ですから、気持ちがあがるように
盛り上げていこうと思います!
満喫(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
お友達が泊まりに来て、たくさん
遊べる日は子供たちにとって
特別な1日です!
ママにとっても、ご飯とお布団と
お風呂と・・・と
特別な1日だったようです
ふたば(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
先日、植えた朝顔のふたばが
元気よく並んでいます。
太陽に向かってぐーっと
腕を伸ばしているようです
元気に育ってね!
傘(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
梅雨入りのニュースが聞かれるように
なってきました。
少しでも快適にすごせるよう
傘も進化しているそうです。
リュックがぬれないように
中心をずらした傘や、
涼しい風を感じるように
中心に扇風機の付いたものまで
あるそうです!
オープンきゃ(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
進学するにあたっては、オープンキャンパスに
行ってみるのはいい経験ができるようです。
ここに行く!と決めている場合もありますが
実際にいってみて、学校の雰囲気を感じたり
校舎を歩いてみると、より実感がわくようです。
運動会(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
昨日、運動会があった女の子が
レッスンに来ました。
競技をしたり、アナウンスを
したりと、大忙しだったそうです。
今日は筋肉痛で「いてて、いてて」と
いいながらのレッスンでした
ちょっと待つ(府中・国立・国分寺ピアノ教室・ドルチェ)
お気に入りの曲に出会うと
子供たちは何度も何度も弾いて
大満足です。
他のも弾こうよ!と言っても
なかなか動かないときは
満足するまで少し待ってみます。
ご機嫌ナナメにならず
戻ってくれるので
そのあとはスムーズに進みます